こんにちは、ぐっさんです。
突然ですがみなさんはアプリでポイ活してますか?
ポイ活と言えば、アプリやwebサイトを通して、アンケート回答、
クレジットカード登録、ゲームをクリアして懸賞に応募等、色々なものがありますよね。
現在、ポイ活アプリが流行っていますが、色々種類ありますし、中には詐欺アプリもあるので、慎重に選ぶ必要がありますね。
そこで、今回おすすめするポイ活アプリは「トリマ」です。
私が1年以上やっているポイ活アプリ「トリマ」の魅力について紹介しますね。

ぜひ最後までご覧ください♪
- スキマ時間にできる簡単なポイ活アプリを探している方。
- 安心安全なポイ活アプリを探している方。
- ポイ活アプリで毎月一定額稼ぎたい方。

【結 論】
先にこの記事の結論をお伝えしますね!
- 「トリマ」ならスキマ時間を利用して、月500円を稼ぐことができる!
- 在宅ワークの方など、家から外にあまり出ない人は別のポイ活アプリを利用しよう。
- 通信量がかかるので、低容量プランの場合は注意する必要がある。※対応策あり
それでは、具体的に見ていきましょう!
ポイ活アプリ「トリマ」の魅力

【魅力その①】移動するだけでポイントを貯めることができる
これが最大の魅力ですね。
ポイ活の主流はアンケート、クレジットカードの発行、サイトに登録等だと思いますが、トリマは移動するだけでポイントを貯めることできます。
もちろんポイント単価はクレジットカードの登録とかの方が大きいです。
しかし、無駄なカードを持ちたくない人も多いですし、手間もかかるし、なかなかハードルが高いですよね。
単価は低いですが、毎日コツコツ継続すれば月500円は稼げるので、小銭稼ぎにはもってこいのアプリだと思います。
トリマのポイントの稼ぎ方について、簡単に説明すると以下のとおりになります。
- 移動するとタンクが貯まり、タンクが満タンになったらマイルを獲得。
- 貯まったマイルを利用して他社ポイントに交換。
移動距離 | 徒歩 | ||
タンク満タン | 通常時 | 約10km | 1000歩 |
スピードアップ時 | 約3.3km | 500歩 | |
獲得マイル数 | 広告視聴時 | 60マイル | |
広告非視聴時 | 60マイル | 60マイル |
- 100マイル=1円
- スピードアップは1日1回広告を見る又は一定量のマイルを支払うことで適用可能
例えば通勤で片道10km(内徒歩が2km(約3,000歩))ある方は、往復で移動タンクが6個貯まり、徒歩タンクが12個が貯まります。
合計18個のタンクを広告視聴すると、1,080マイル(10.8円)を獲得することができます。
週5日換算すると、、、
1,080マイル×週5日×4週間=21,600マイル(216円分)になります。
移動で稼げるマイルの他に、抽選やアンケート、スロットなどもありますので、ポチポチ毎日頑張ればひと月500円は稼げます。
【魅力その②】ポイントの交換先が豊富
トリマで貯めたマイルを他社ポイントに交換するためには、ポイント交換サービス「ドットマネー」を経由する必要があります。
特段難しいことはなく、手順通りに進めれば問題なく交換できますよ。
ぐっさんは主に楽天ポイントやiTunesギフトコードに交換してます!
- Amazonギフト券300円分(30,000マイル)
- iTunesギフトコード500円分(50,000マイル)
- nanacoポイント300円分(30,000マイル)
- Tポイント1,000円分(100,000マイル)
- waonポイント300円分(30,000マイル)
- dポイント300円分(30,000マイル)
- Google Playギフトコード500円分(50,000マイル)
- Pontaポイント300円分(30,000マイル)
- 楽天ポイント230円分(30,000マイル)
- 銀行振込1,000円分(100,000マイル)
かなり種類豊富ですよね。
交換を申し込んで2~3日で交換作業が完了しますよ!
【魅力その③】シンプルで使いやすく、スキマ時間を活用できる
タンクで表現されているので、貯まっているかどうか、ぱっと一目見てわかります。
スマホを始めたての人や、機械に弱い人でも直感的に操作が可能だと思います。
このわかりやすさが人気の理由のひとつかもしれませんね。
また、スキマ時間に貯まったタンクからマイルを獲得することができるので、時間さえあれば簡単にポイントを稼ぐことができますね♪
【注意点①】在宅ワーク主体の方は別のポイ活アプリを利用しよう
今までお伝えしてきましたとおり、メインで稼げるコンテンツが移動距離と歩数によるものなので、在宅ワーク等であまり家から出ない方はトリマではあまり稼ぐ事ができません。
その場合は、トリマではなく別のポイ活アプリを利用しましょう!
【注意点②】通信量が発生する点に気を付けよう!
マイルを稼ぐときに広告有り無しを選択できますが、マイルの獲得量は広告有の方が多いです。
より効率的に稼ぎたい方は原則広告有りの方を選択する必要があります。
広告についてですが、基本30秒近くの広告になりますので通信量も消費してしまいます。
1回ならまだしも、魅力その①の例だと18回も広告を見ることになります。
低容量のプランだとギガが足りなくなる可能性がありますのでその点は注意する必要があります。
- 家に固定回線があるなら、タンクを貯めたままにしてお家でマイルを獲得しましょう。
- ただし、初期だと保有タンク数が移動距離だと3つ、歩数だと10000歩分のみです。
- ご自身の状況に合わせて、適宜保有タンク数を増やすことをおすすめします。
【スキマ時間に出来るポイ活アプリ「トリマ」の魅力3選】のまとめ
ポイ活アプリ「トリマ」について、いろいろご紹介させていただきましたが、一番大事なことは、継続してコツコツ貯めることです!
トリマは決して短期間でたくさん稼げるわけではありませんが、
コツコツやればひと月500円、1年にすると6,000円稼ぐことができます。
おこづかい稼ぎとしてトリマでポイ活頑張ってみませんか!?

最後までご覧いただき
ありがとうございました♪

コメント