こんにちは、ぐっさんです♪
みなさんは自分が貯金している銀行口座の利息について考えたことはありますか??
利息は預け先銀行によっては最大200倍も変わってきます。
もし利息が0.001%の銀行に貯金している方は勿体無いので、今回ご紹介するあおぞら銀行に預け替えましょう!
- 貯金用銀行口座に悩んでいる方
- 少しでも利息が高い銀行口座を探している方
- あおぞら銀行について知りたい方

ぜひ最後までご覧ください♪
結 論
先にこの記事の結論をお伝えしますね♪
- あおぞら銀行の利息は0.2%(一般的な銀行の200倍)
- 口座開設完了まで時間がかかるが、ネットで誰でも簡単に口座開設を行うことが可能
- メインの貯金用口座はあおぞら銀行一択だが、楽天銀行との併用もアリ

ぜひ最後までご覧ください♪
銀行の利息について

銀行にお金を預けていると、預け入れ金額に応じて利息が付きます。

そもそも利息ってよく聞く言葉ですけど、
なぜ銀行に預けているだけで利息が付くのでしょうか??
利息の仕組みは以下のとおりです。
銀行は、お客さまから預かったお金を、企業への貸し付けや国債で運用して収益を得ています。その運用収益の中から、お客さまへ利息を支払います。
一般社団法人全国銀行協会より
例えば、ゆうちょ銀行の利息は普通預金で0.001%ですので、
100万円預けていると、10円の利息がつきます。

100万円預けて、10円…(泣)
100万円預けておくだけで、10円『も』貰えるのか、10円『しか』貰えないのかは人それぞれの価値観ですが、私は10円『しか』貰えない派です!
少しでも利息が高い銀行口座に貯金したいなぁと思い、色々銀行を調べました!
全国主要銀行の利息比較

主要銀行の利息を比較した表が以下のとおりです♪
利息(金利) | 100万円預けた時の利子 | |
ゆうちょ銀行 | 0.001% | 10円 |
三井住友銀行 | 0.001% | 10円 |
三菱UFJ銀行 | 0.001% | 10円 |
みずほ銀行 | 0.001% | 10円 |
北洋銀行(北海道の地銀) | 0.001% | 10円 |
楽天銀行 (マネーブリッジ適用時) | 0.02% (0.1%) | 200円 (1,000円) |
あおぞら銀行(有人店舗口座) (BANK口座) | 0.001% (0.2%) | 10円 (2,000円) |

あおぞら銀行(BANK口座)が一番利息が高いですね!
次が楽天銀行(マネーブリッジ適用時)になります♪
あおぞら銀行(BANK口座)について

先ほどの主要銀行の比較を見ていただければわかる通り、あおぞら銀行の利息はゆうちょ銀行の200倍です。
貯金として銀行に預けているだけで、200倍も違うのならなるべく利息が高い方に貯金すべきではないでしょうか??
あおぞら銀行(BANK口座)はインターネットで簡単に口座開設することが可能です!
全部スマホで完結できるので、便利ですよ!

申し込みをしてから、1〜2週間ほどでキャッシュカードが届きました。
また、あおぞら銀行のキャッシュカードはゆうちょ銀行ATMだと入金も出金も手数料無料で利用できる点が魅力です。

ゆうちょ銀行なら全国どこにでもありますので、転勤があっても安心ですね♪
ゆうちょ銀行なら全国どこにでもありますので、転勤とかがあっても安心ですね
入金できるATMは、ゆうちょ銀行ATMとセブン銀行ATMです。
ゆうちょ銀行ATMでは入金・出金ともに手数料無料でご利用いただけます。あおぞら銀行各店舗にもゆうちょ銀行ATMが設置されていますのでご利用ください。
セブン銀行ATMでは、入金のみ手数料無料でご利用いただけます。
出金できるATMは、都市銀行(みずほ・三菱UFJ・三井住友・りそな・埼玉りそな)、信託銀行(三井住友・三菱UFJ)、ゆうちょ銀行、商工中金、セブン銀行、ローソン銀行のATM、イーネットのATMです。詳細はこちらをご覧ください。
あおぞら銀行公式ホームページより
公式ホームページのリンクを貼っておきますね。
貯金用口座の併用について
あおぞら銀行BANK口座は0.2%の高金利ですが、他行銀行宛てに送金を行うこともありますよね?
BANK口座にも送金手数料無料になる条件がありますが、我が家では条件を達成することが難しいので、貯金用口座は送金手数料がかからない楽天銀行と併用しています。
- 当月末の「当行全店の投資信託残高」と「BANKの預金残高」の合計残高が500万円以上
- 当月のBANKのVisaデビット利用が一回以上
- 当月末の「当行全店の投資信託残高」有
- 口座残高100万円以上なら、他行振込手数料が3回無料
- 口座残高50万円以上なら、他行振込手数料が2回無料

我が家ではメイン貯金口座にあおぞら銀行にし、楽天銀行にも100万円以上預け入れて、月3回までの振込手数料無料の恩恵を受けています。
せっかく貯金を頑張っているのに、送金手数料でお金が取られるのはもったいないですよね。
楽天銀行の手数料無料を上手に利用しましょう!
まとめ
- あおぞら銀行の利息は0.2%(一般的な銀行の200倍)
- 口座開設完了まで時間がかかるが、ネットで誰でも簡単に口座開設を行うことが可能
- メインの貯金用口座はあおぞら銀行一択だが、楽天銀行との併用もアリ
今回はあおぞら銀行BANK口座について、ご紹介いたしました。
一般的な銀行の200倍の利息が付きますので、貯金用口座をあおぞら銀行BANK口座へ切り替えてみてはいかがでしょうか?
みなさんの素敵な貯金ライフに少しでも役立てば嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました☆
コメント